オオサカジン

  | 東大阪市

新規登録ログインヘルプ


2015年07月25日

ヒラズゲンセイ

「ヒラズゲンセイ」が、
らくらくセンターハウス駐車場で発見されました。

ヒラズゲンセイ


ヒラズゲンセイヒラズゲンセイ


ヒラズゲンセイ
ツチハンミヨウ科の南方系の甲虫
準絶滅危惧種
特徴は赤いクワガタのように見える
温暖化により増加している模様

注意
体液にはカンタリジンという毒が含まれており
触ると水ぶくれや、かぶれてしまいます。
クマバチに寄生するので
クマバチの巣の周りで見つかることが多いので注意が必要です。
見付けても捕獲せずにそっとしておきましょう。



同じカテゴリー()の記事画像
ぬかた園地アジサイ園
コオニユリ、ヤマイチジク(イヌビワ)
毒キノコ(カエンタケ)にご注意下さい。
夏の終わりを感じます。
台風通過後の景色
オオバギボウシ、キツネノカミソリ、クリ
同じカテゴリー()の記事
 ぬかた園地アジサイ園 (2017-08-16 12:42)
 コオニユリ、ヤマイチジク(イヌビワ) (2017-08-07 13:43)
 毒キノコ(カエンタケ)にご注意下さい。 (2016-07-15 11:59)
 夏の終わりを感じます。 (2015-08-31 15:31)
 台風通過後の景色 (2015-08-28 14:23)
 オオバギボウシ、キツネノカミソリ、クリ (2015-08-24 10:48)

Posted by なるかわ at 13:43│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。