オオサカジン

  | 東大阪市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2015年09月26日

秋深まってきます。

ヒガンバナ群生 ぼくらの広場


ヒガンバナ白 森のレストハウス




ススキ ぼくらの広場


イヌザンショウ ぼくらの広場





※中部園地よりお知らせ※

シルバーウィーク中にお問い合わせが多かった件でお知らせいたします。
本来は火曜日が休園日となっておりますが、祝日が火曜日になる場合は
開園しております。なお、その週の休園日は祝日後の日となっております。
◎次回は11月3日(火)が該当しますが、
安心して下さい。「開いています。」
休園日は翌日4日(水)となります。


秋になり植物を採取をされている方をよく見掛けます。
府民の森は条例で植物の採取は禁止となっております。
植物を採取するためにヤブの中へ入り
川へ転落、大怪我をしたという事も起こっております。
おやめ下さい。  


Posted by なるかわ at 12:26Comments(0)

2015年09月16日

ワレモコウ

ぼくらの広場 ワレモコウ


  


Posted by なるかわ at 14:54Comments(0)

2015年09月10日

2015年09月10日

秋らしくなってまいりました。

森のレストハウス ヤマボウシの実


ぬかた園地 ヒガンバナ


  


Posted by なるかわ at 13:30Comments(0)

2015年09月10日

2015年09月06日

9月6日の記事

毒キノコに注意を


神津嶽ハイキングコースにて新たに毒キノコ


「カエンタケ」 が見つかりました。


このキノコには猛毒があります。


食べると死に至る恐れもあります。


もちろん触っても皮膚炎を起こす恐れがあります。


見つけた場合、すぐに職員にご連絡を。


もしくは 「らくらくセンターハウス」 へ電話を


お願いいたします。


      電話番号   0729-88-4184


巡視を強化致しておりますが、まだまだ目の行き


届かないところもございます。


皆さまのご協力をお願いいたします。





  


Posted by なるかわ at 13:58Comments(0)

2015年09月05日

タカサゴユリ

園地ではタカサゴユリが見頃です。
くさか園地




森のレストハウス






森のレストハウス前に咲いているものは背丈が1m50cmを超えています。
もしかしたら、他の品種と混ざっているものかもしれません?  


Posted by なるかわ at 13:42Comments(0)